【Outlook VBA】ユーザ定義フィールドの最大値(最小値)を見つける

Outlookのユーザ定義フィールドから最大値を取得したかったのですが、標準関数がありませんでした。降順に並び替え、先頭の情報を取ろうとしても、データが並び変わらない様子です。さいわいフィルタは働くので、複数回フィルタを掛けることで最大値(最小値)を取得する方法を共有します。

【Outlook VBA】立ち上げ時、複数のカレンダーを自動で表示したい

Outlookの「起動後に表示するフォルダー」を「予定表」に変更すると、再起動時に既定の予定表以外の予定表が非表示になってしまいます。表示しておきたい予定表が複数ある場合、表示の操作を毎回やるのは面倒です。VBAマクロで対応できたので、情報を共有したいと思います。

【Onenote】選択した文字列から、新規ページをつくるマクロ(Ontastic)

リストを作ってやることを管理していると、いざ実行の段階になって思った以上に大きな項目だったと気づくことがあります。この場合、別途プロジェクト化してノートをつけていきたいのですが、ノート同士の関連性は保ちたいと考えます。選択した文字列をタイトルに新規ノートをつくるマクロがアドオンのOnetasticにありましたので、情報を共有します。

【5】Outlookの予定を確認し、予定に合わせた処理を呼び出すVBSファイルを完成させる

適度な休憩で高い集中力を作る。これを習慣化するには意思の力だけでは難しいところもあります。仕組みを作って休憩時間を強制してるので、その仕組を紹介していきます。今回は第1回で作成したVBSファイルに、次の休憩予定に合わせてタスクを作成する依頼処理を追記し、完成させます。

【0】Outlookの予定表にそって、パソコンをロックする仕組みをつくります。

適度な休憩をとることで高い集中力を作る方法を取り入れています。ただ、制作に集中するあまり休憩をとり忘れてしまうこともあり、仕組みを作って休憩を強制しています。今回は試作した仕組みとOutlookの予定表を連動させ、スケジュール調整の手間を改善していきたいと思います。

Office製品を使用して作った画像の著作権てどうなるの?ってところをMicrosoftのヘルプセンターへきいてみた話

結果から言うと窓口では個別の事例についての解答はできないとのこと。会社としての考えは文章として公開しているのでそこまで。正確な適用範囲については、法的解釈に任せるということでした。