あなたへ
Outlookの初期設定では、立ち上げた時にメールフォルダーが開かれ、受信箱が見えるようになっています。個人的にはメールよりも予定表を見ることが多いので、設定を変更していました。
この設定はOutlookのオプション→ 詳細設定→ 「起動後に表示するフォルダー」で変更できます。
ただ、「起動後に表示するフォルダー」を「予定表」に設定し、複数の予定表を使っている場合、ちょっと面倒なことが起こりました。
目次:
予定表が1つしか表示されない?
複数の予定表を表示したい場合、フォルダウィンドウ内で表示したい予定表のチェックボックスにチェックを入れます。
このチェックボックスの状態を保持してほしいのですが、Outlookを再起動するとチェックが外れてしまうようです。
非表示の予定表はチェックを入れれば表示されます。しかし、起動たびに操作するのは面倒です。
この動きはOutlook 2010以前から変わらない様なので、VBAで対応したいと思います。
指定の予定表を表示するVBAマクロコード
' Outlook起動時に表示するカレンダーを設定します Public Sub setupInitialDisplayCalendars() Dim navModCal As CalendarModule Dim navGroup As NavigationGroup ' 予定表のナビゲーションモジュールを取得 Set navModCal = ActiveExplorer.NavigationPane.Modules.GetNavigationModule(olModuleCalendar) ' ナビゲーショングループを取得 Set navGroup = navModCal.NavigationGroups.Item("個人用の予定表") If Not (navGroup Is Nothing) Then ' それぞれのカレンダーを表示する navGroup.NavigationFolders.Item("実績").IsSelected = True End If End Sub
この関数をApplication. Startup イベントで呼び出すようにしておけば、Outlook起動時に自動で指定のカレンダーが開かれます。
(※マクロのセキュリティ設定によってはメッセージが表示されます。)
まとめ
参照できる記事が少なかったので、トライアンドエラーの時間がかかりました。
Outlook VBAはここが難点ですね。
ただ、Microsoftのドキュメントも探すときの勘所がつかめてきたので、良い勉強の機会になったと思います。
共有できそうな情報があれば、お知らせしたいと思います。
この断片があなたの星へ続く道を、少しでも照らすことを願って