「”主線なし”イラストの描き方」からコントラスト設計の重要性を学ぶ

イラストの方向としてはデフォルメが強く、絵本のような雰囲気のイラストです。主線に頼らないという点は同じなので、向上のヒントを求めて読んでみました。一番勉強になったのはコントラストの設計についての考え方です。「線がない」からこそもっと意識して設計できるようになりたいですね。

「イラストで食う技術」から模写の反省点と個性のよりどころを学ぶ

制作にデッサンドールを使用しているとの情報を見て興味を持ったのですが。それよりも、イラスト制作に向かう考え方の方が興味深く、参考になりましたので共有したいと思います。特に模写についての項目はその反省も含めてもっと前に知っていたらなと思いました。

「写真で作る風景イラスト」から写真との違いやイラストらしさを学ぶ

フォトバッシュの書籍は読んだことがありましたが、写真加工でイラストを作るとは?実際の書籍を手にとって、表紙を見てみると思った以上に手描きのイラスト。どのへんをどこまで加工してるの?どのくらいの手間なの?制作のヒントは得られるかな?と読んでみました。

「入稿データのつくりかた」で印刷物制作の基本を学ぶ

普段はフルデジタルで制作を行っています。同人誌の制作を考えた際、デジタル原稿から印刷物を作るときには、どんな工程があって、どんな用語でのコミュニケーションが必要なのかが気になり読んでみました。全くの初心者でしたがわかりやすい一冊ですね。次の印刷物制作の際にも頼りになりそうでうす。

「アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック」から民族衣装の情報をシンプルに整理する例えを学ぶ

情報量の多い民族衣装の整理の仕方がとても参考になりますね。オリエンタルなイラストのデザインに興味がありましたら、良い参考資料になると思います。