目次:
【構図要素】左上から右への流れ
意思の力で自然の力も抵抗感も押し戻す
右上から左への動きは、上から下への自然的に強い流れによって左下方向へ弧を描く印象になります。
左上から右への動きはどうなるでしょうか?
左から右への流れでは、見る人に心理的抵抗感が生まれます。これに逆らう流れは動こうとするモノの意思を印象づけます。
この意志は心理抵抗感にだけではなく、上から下への流れにも抵抗する印象を与えます。意思の分だけ下へ流される印象が消えるため、左上から右上へ向かう印象になります。
ただしこれは、左上から右への流れがある場合です。
同じ位置でも流れや意思がなければ、左下に向かって押しやられる印象になります。
【構図要素】左下から右への流れ
左下は最も劣勢。ただし、逆境に立ち向かうなら印象は変わる。
左下は上から下への流れの終端にあるため勢いは弱くなります。さらに、右からの心理的抵抗感に押されているため、左下にモノがとどまっている場合は、最も勢いがなくなります。
左下から右への流れがある場合、左から右への心理的抵抗感に逆らう意思を感じるため、下側の動きとしては元気な印象になります。
構図要素・配置の絞り込み検索
構図を学ぶ中で、画面の最終的な印象は小さな印象の積み重ねだと気づきました。
各記事で紹介している、小さな印象のどれか1つを採用すれば、良い構図になるというわけではありません。
重要なのは小さな印象の中から、自分が求める印象を集め、最終的な画面の印象を強化していくことです。
印象の方向を揃えるために、構図要素を印象(タブ)で絞り込みできる仕組みがあると、検討の助けになると考え、仕組みを準備しています。
イラスト制作の助けになれば幸いです。
※メインメニューからは「How to」→ 「構図要素・配置の絞り込み検索」とたどってください。
この断片があなたの星へ続く道を、少しでも照らすことを願って