ホーム » WORKS » 鬼桃語り » 上巳ノ雛精霊・ハナモモ/上巳ノ札
鬼桃有限責任事業組合様の英語学習アプリ「上巳ノ雛精霊・ハナモモ/上巳ノ札」にて、「上巳ノ雛精霊・ハナモモ」描かせていただきました。ありがとうございます。
流し雛をモチーフにしています。
流し雛は邪気を託して、女の子の健やかな健康を願うという行事です。
武器として考えたときは、もっとアクティブに周囲の邪気を吸い込んでいくイメージでいいんじゃないかと。
キャラクタを作る時はキリッとした輪郭で作ることが多いのですが、今回は座敷わらしの様な和のイメージで、ぷよっとした女の子を目指しました。
上巳ノ雛精霊・ハナモモ
上巳ノ札
日本の節句は5つあり、奇数の月に設けられています。
奇数は縁起の良い数字とされ、三月は上巳の節句になります。
数字自体を主題にしたかったため、進化前の札は月の「三」と日を表す桃の花を三つ入れて、デザインしました。
<参考>
- Wikipedia/節句
- Wikipedia/流し雛
関連記事
投稿者: 0.1
厚塗りで「存在感や重さ、質感による説得力」のあるイラストを目指しています。
日本では線画をベースとしたイラストが主流ですが、そこから外れたモノもイラストの世界を広げる為に必要だと考えています。「世界観にもう一味試したい」そんなときには、ぜひお声がけください。