我らがパーティーの先導役である、妖精さんの「クフエン」さん。
ここでは、「すくつ」に挑むための強化方向をまとめていきたいと思います。
すくつ前の様子は下記を参照。

方向性
パーティーの立ち位置は「弓兵+幻惑属性魔法使い」です。
プレイヤーキャラクターのミシェラーガさんに寄生した先導役でもあるので、「隠密性と速射力」を強化していきたいと思います。
世代交代
有精卵から再スタート。
乳は「傭兵の射手/傭兵の射手/傭兵の射手」。
以下は装備ブーストこみで、調教スキル200時のパラメータ


遺伝子合成
とにかく手数を求めていきたいので、「連続射撃」で射撃数を増やし、「指」を増やすことで「スピードの指輪」の装備枠を増やしたいと思います。
5本指だ!…普通だな?
- 【1】連続射撃(25)/指(20)
- 【1】連続射撃(25)/指(20)
- 【1】カニバサミ(15)/指(20)



※【】内は必要な遺伝子枠数
※()内の数字は合成に必要なフィートポイント
※上記に加え、付随する主能力値によって必要なポイントが上昇します。
「カニバサミ」は確率で麻痺か重力の呪いを掛けます。
味付け程度に考えていましたが、手数でごり押すと思ったよりも状態異常が発生しました。期待以上ですね。
強化レシピ
クフエンさんの主武器は「弓」、サポートとして固有魔法の「触手召喚」と「狂気の矢」を持っています。その強化の為に料理で伸ばしたい主能力は「器用・魅力・学習」です。単純に魔力量を伸ばすのであれば、学習よりも魔力を伸ばす方が効果的な様ですが、クフエンさんの場合は魔法は補助なので、器用・魅力と共に伸ばしやすい学習を強化してみましょう。
また、Elinの舞台イルヴァでは器用は防御力も上げます。鎧のアイコンの耐久が防御力関係だと思い込んでいました。どうりで前衛たちがポコポコダウンするわけですね。今まで上げようとしたことがない。鞭のアイコンのパラメータで防御力が上がるとは、イルヴァは難しいな。
「触手召喚」で呼び出される触手は魅力値によって強化される様です。探索中は生産職パラメータのミシェラーガさんがクフエンさんと共に先頭に立つことになります。安全を確保するためにも最前衛に召喚される触手が強化されるのは頼もしいです。すくつ地下300階を越えたあたりから、ミシェラーガさんは撫でられると死ぬので。
器用強化料理一覧
魅力強化料理一覧
装備とルーン
霊布で装備を制作すると、速度を多少上昇させることができます。
物理攻撃は回避でお祈りするとして、「隠密・魅力・マナ運用」のルーンを刻もうかな。
エーテル病
クフエンさんに限りませんが、装備枠を犠牲にできるなら、エーテル病でサクッと速度を上げることができます。発症させたいエーテル病は下記。
- 人間加湿器(雨雲を呼ぶ)
- マナバッテリー(魔法属性耐性)
- エーテルの滴る手(毒耐性)
- 第四の目(感覚上昇)
- エーテルの片翼(速度上昇)
- エーテルの両翼(速度上昇)
- 蹄化(速度上昇)
「エーテルの翼」と「蹄化」で装備枠が2か所潰れますが、「指」を増やしているので装備枠は問題ないでしょう。世代交代したばかりなのでレベルが低く、速度上昇値も30程度なので、レベルを上げてから取得しなおしましょう。
すくつ探索中
以下は、組み込むための圧縮遺伝子が揃ったころのパラメータ。


「Elin」?
2DオープンワールドRPG。
プレイヤーはファンタジー世界「イルヴァ」を冒険し、戦闘、採集、生産など多様なプレイスタイルを楽しめる。ランダム生成されるネフィア(ダンジョン)や、数多くのスキルやアイテムがあり、ローグライトな生活を楽しめる作品。
ゲーム内で「できること」がかなり多い印象。旅の仲間を育てるにも単に戦闘を繰り返すだけではなく、生産系を絡める点も個人的には高評価。
「説明があえて省かれている」と思われることも多く、仲間とイルヴァ世界を旅する中で「発見」することが多い。この点も単にゲーム世界を遊ぶのではなく、ゲーム世界を生きる体験につながっていると思われる。