「Elin」ミシェラーガさん強化計画

プレイヤーキャラクター「ミシェラーガ」強化計画

プレイヤーキャラクターである、月を砕く祝福「ミシェラーガ」さん。
ここでは、「すくつ」に挑むための強化方向をまとめていきたいと思います。

プレイヤーキャラクターである、月を砕く祝福「ミシェラーガ」さん。
ここでは、「すくつ」に挑むための強化方向をまとめていきたいと思います。

すくつ前の様子は下記を参照。

月を砕く祝福「ミシェラーガ」
月を砕く祝福「ミシェラーガ」

方向性

パーティーの立ち位置は「支援魔術師」エウダーナの魔法戦士で開始しています。
「旅の仲間ができないこと」を受け持っているので、正直戦闘向けパラメーターがあまり育っていません。基本唱えている魔法がデバフ系と回復系。魔力よりも、マナポイント量が欲しいと考えてします。

すくつで即死しないことを目指して強化していきましょう。

世代交代できない

プレイヤーキャラクターは世代交代できません。

遺伝子合成できない

プレイヤーキャラクターは遺伝子合成できません。

ただ、エーテル病の「マナバッテリー」のおかげで覚えられる魔法はほぼ覚えている状態なので、必要な魔法を育てていきましょう。

以下はすくつ探索中のパラメータ

Pasted image 20250628175843.png
プレイヤーキャラクターの「ミシェラーガ」すくつ探索中1
Pasted image 20250628175852.png
プレイヤーキャラクターの「ミシェラーガ」すくつ探索中2
Pasted image 20250628175900.png
プレイヤーキャラクターの「ミシェラーガ」すくつ探索中3
Pasted image 20250628175908.png
プレイヤーキャラクターの「ミシェラーガ」すくつ探索中4

…高いスキルが釣りと読書と瞑想…。ご隠居様かな?

強化レシピ

魔力・学習を上げて、強化していきたいと思います。

魔力も学習もMPを成長させます。増加量は魔力の方が多そうですが、食材を集めてみると魔力よりも学習を伸ばす食材の方が多い様です。

学習は他の強化料理でも育てていけそうなので、魔法使い達には意識的に魔力強化料理を取ってもらう様にすると良さそうですね。

魔力強化料理一覧

魔力強化の万色ショートケーキ
品種改良で「魔力潜在」を追加した万色フルーツを使った魔力強化料理。追加調味料を砂糖に置き換えれば、比較的早期からつくれるレシピです。 …
ハゼゲイジーパイ
ハゼをメイン食材に使った、魔力強化の為のスターゲイジーパイ。強化値は控えめなので、どんどん作ってどんどん食べたい。 …

学習強化料理一覧

学習の万色ショートケーキ
品種改良で「学習潜在」を追加した万色フルーツをメイン食材に、学習強化を目的としたショートケーキ。 …
シーラカンスゲイジーパイ
メイン食材に「シーラカンス」を使った学習強化料理。 …
ルロスの侍女の卵丼
メイン食材に「ルロスの侍女の卵」を使った学習強化料理。 …

装備

旅の仲間たちに比べると戦闘面のパラメータが貧弱です。すくつ探索中でもターゲットにされると即死する場面が増えてきました。

一旦「隠密・マナ運用・瞑想」を中心にMPを確保する方向で装備を整え、敵に見つからない様にしましょうか。

あとは属性耐性を上げて遠距離攻撃での即死をなんとかできないかを探りましょう。

エーテル病

旅の仲間に比べて、プレイヤーキャラクターはエーテル病から受けるデメリットが多い様に思います。連れて歩ける仲間の数の為にも、魅力を下げるわけにはいきませんし、手にしたポーションをすべて有害化するわけにもいきません。

とりあえず、ミシェラーガさんのエーテル病の進行状態は下記。

  • マナバッテリー(魔法ストック増大/魔法耐性)
  • 人間加湿器(雨雲を呼ぶ)
  • エーテルの両翼(速度+30位)

しょっぱなに発症した「マナバッテリー」のおかげで、魔法使いライフが充実しているのは間違いないでしょう。「人間加湿器」は畑の水やりの手間がなくなるので気に入っています。

「Elin」?

2DオープンワールドRPG。
プレイヤーはファンタジー世界「イルヴァ」を冒険し、戦闘、採集、生産など多様なプレイスタイルを楽しめる。ランダム生成されるネフィア(ダンジョン)や、数多くのスキルやアイテムがあり、ローグライトな生活を楽しめる作品。

ゲーム内で「できること」がかなり多い印象。旅の仲間を育てるにも単に戦闘を繰り返すだけではなく、生産系を絡める点も個人的には高評価。

「説明があえて省かれている」と思われることも多く、仲間とイルヴァ世界を旅する中で「発見」することが多い。この点も単にゲーム世界を遊ぶのではなく、ゲーム世界を生きる体験につながっていると思われる。

created by Rinker

投稿者: 0.1

ファンタジーものの異世界で、その世界での生活感がある作品が好き 登場キャラクターに「人間」や「作者の考え方」を感じる作品を好む 自分でパラメーターを調整できるなら 体力と防御力を削って、攻撃力ばかりを上げる死にたがり 「死なないなんてつまらない」と考えている節がある 気に入った世界・物語は、読み解いたり、難易度を上げたりしながら 何周かするタイプ